参加しよう 八王子の四季観光写真コンクール

観光コンベンション協会では、毎年5月中旬に「八王子の四季観光写真コンクール」と題しまして、八王子の四季を通じ観光八王子を表現した写真を募集し、写真コンクールを開催しています。
今年も、第41回八王子の四季観光写真コンクールを開催し、たくさんの応募をいただきました。応募いただいた写真から以下の賞が決定いたしましたのでご紹介いたします。

第41回 八王子の四季観光写真コンクール入賞作品のご紹介

■審査員講評

 審査会当日は、審査員一同厳正なる選出であったことを、ここに報告申し上げます。

 今回、初めて審査を担当させていただいたが、八王子の自然の豊かさと、文化度の高さを実感することができた。八王子らしさを楽しめる審査だった。写真の上手い人も多い印象を受けた。

 その一方、自然風景では春の作品が多数を占め、スナップでは祭りが多かった。

 「観光」がキーワードなので難しい部分もあると思うが、応募の少ない夏や冬を狙ったり、日常の一コマを切り取る、などの工夫があると面白いのではないだろうか。

【 写真審査委員長 自然写真家 いだ よう 】

八王子の四季観光写真部門

*
山車曳き合せ
*
■推薦
画題山車曳き合せ
撮影日 平成29年8月4日
撮影者杉山 信吾
場所甲州街道(八日町)
アクセスJR八王子駅北口から徒歩10分
コメント毎年8月第1金曜から日曜の3日間開催される八王子まつりは市内最大のお祭りで、毎年60万人を超す来場があります。
八王子まつりの名物の一つである関東屈指とも言われる豪華な彫刻を施した19台の山車は、お囃子の音とともに甲州街道を練り歩きます。
*
春の渦
*
■特選1
画題春の渦
撮影日平成29年4月6日
撮影者松山 進
場所うかい鳥山庭園(南浅川町)
アクセス京王線高尾山口駅前より送迎バス
(車)圏央道高尾山ICより約3分
コメント奥高尾にたたずむ地鶏料理で有名な和食の老舗店です。広大な敷地の中には歴史と風格を感じさせる貴重な文化遺産 “越中五箇山の合掌造り” の離れがあり、いろりを囲んで炭火焼きや季節の美味を味わうことが出来ます。また見事な日本庭園も魅力のひとつです。
*
霧幻の参道
*
■特選2
画題霧幻の参道
撮影日平成29年8月14日
撮影者渡邉 英明
場所高尾山(高尾町)
アクセス京王高尾線高尾山口駅から徒歩約5分
コメント標高599m。動植物の宝庫で、東京を代表するハイキングコースとして四季を通じて親しまれており、明治の森高尾国定公園に指定されています。
*
いちょう祭りとボンネットバス
*
■特選3
画題いちょう祭りとボンネットバス
撮影日平成29年11月19日
撮影者前田 猪佐雄
場所国道20号 御陵入口(長房町)
アクセスJR中央線または京王線高尾駅北口から徒歩約20分
コメント八王子いちょう祭りは、約4kmにわたる甲州街道のいちょう並木が黄金色に染まるなか開催されます。
市民手づくりのお祭りで、通行手形を片手に12か所の関所をめぐるオリエンテーリングや、クラシックカーパレードなどさまざまな催しが行われます。
*
輪になって
*
■特選4
画題輪になって
撮影日平成30年1月14日
撮影者渡辺 邦昭
場所夕やけ小やけふれあいの里(上恩方町)
アクセスJR高尾駅北口から陣馬高原下行き夕焼小焼バス停下車
コメント毎年1月中旬に行われる「どんど焼き」では、竹や縄で作った大きなやぐらに火をつけ、その火で焼いた「まゆ玉」を、無病息災を祈って食します。
*
ヤマブキソウが咲く頃
*
■入選1
画題ヤマブキソウが咲く頃
撮影日平成30年4月10日
撮影者佐藤 保治
場所片倉城址公園(片倉町)
アクセスJR片倉駅徒歩約6分
京王片倉駅徒歩約10分
コメント室町時代に築城された片倉城の城跡と、残された自然環境を守るため、昭和46年度から整備しました。四季を通じて様々な自然に親しむことができます。
特に早春のカタクリ、ヤマブキソウ、初夏のハナショウブの見ごろには、多くの人が散策に訪れます。
また、長崎の平和祈念像で有名な北村西望氏の彫刻をはじめ西望賞を受賞した作品など、多くの彫刻が展示されており、自然とともに文化に親しむことができます。
*
天まで届け
*
■入選2
画題天まで届け
撮影日平成30年4月29日
撮影者渡邉 敦子
場所南浅川長房町(長房町)
アクセス京王八王子駅・JR八王子駅北口からバス「八王子医療センター経由舘ケ丘団地」行で高尾警察署前下車徒歩5分
高尾駅南口からバス「京王八王子駅」行で高尾警察署前下車徒歩5分
コメント毎年5月4日・5日に行われる長房ふれあい端午まつりでは、南浅川の大空いっぱいに1,000匹の鯉のぼりが泳ぎます。
また南浅川沿いにあるサクラ並木は、例年3月下旬から4月中旬に見頃を迎えます。「楊貴妃」や「白雪」などの16種類ほどある珍しいサクラを楽しむことができます。
*
歓喜で迎えるホームラン
*
■入選3
画題歓喜で迎えるホームラン
撮影日平成29年7月16日
撮影者岸田 隆雄
場所滝ガ原運動場(高月町)
アクセス京王八王子駅・JR八王子駅北口から戸吹(創価大正門、東京富士美術館経由)行きバス滝山城址下車
コメント滝山には北條氏照が居城とした滝山城跡があります。遺構の保存状態もよく、春には約5,000本のヤマザクラも美しく、散策がてらに歴史に触れることが出来ます。滝が原運動場は滝山城跡に隣接しており、野球場、サッカーグランド、テニスコートを利用することが出来ます。
*
勢揃い
*
■入選4
画題勢揃い
撮影日平成29年9月9日
撮影者原田 恵一
場所中町・西放射線ユーロード(中町)
アクセスJR八王子駅北口から徒歩約5分
コメントJR八王子駅北口を背に、左手に斜めに伸びる西放射線ユーロードを進むと、ほどなく中町黒塀が見えてきます。織物工業で栄えた八王子市にはその昔、多摩地域で唯一の花街があり、芸鼓さんが200人以上と賑わいをみせていました。今も約20人の芸鼓さんがその伝統を伝えています。
*
雪の高尾山へ
*
■入選5
画題雪の高尾山へ
撮影日平成30年2月2日
撮影者尾川 光男
場所高尾山(高尾町)
アクセス京王高尾線高尾山口駅から徒歩約5分
コメント標高599mの高尾山には日本一の急勾配31度を走るケーブルカーや、空中散歩が楽しめるエコーリフトとがあります。高尾山は動植物の宝庫で、東京を代表するハイキングコースとして四季を通じて親しまれており、明治の森高尾国定公園に指定されています。
*
護摩札投入
*
■入選6
画題護摩札投入
撮影日平成30年3月11日
撮影者津村 洋子
場所高尾山自動車祈祷殿(高尾町)
アクセス京王高尾線高尾山口駅から徒歩約5分
コメント毎年3月の第二日曜日に高尾山麓の髙尾山薬王院自動車祈祷殿広場にて火渡り祭が行われます。燃え盛る焔と勇壮な儀式が圧巻の高尾山修験道の一大イベントです。一般の方も修験者に続き火を渡ることができます。

八王子観光穴場スポット部門

*
静かなキャンプ場
*
■入選1
画題静かなキャンプ場
撮影日平成29年7月15日
撮影者佐野 軍英
場所裏高尾日影沢林道(高尾町)
アクセスJR・京王線高尾駅北口から「小仏」行きバス 日影バス停下車徒歩10分
コメント裏高尾の日影沢林道にある「日影沢キャンプ場」。高尾山で唯一の公営キャンプ場で、自然と親しみ、森林レクリエーションなどを無料で利用することが出来ます。(要予約)

高尾駅からキャンプ場へ向かう旧甲州街道に点在している梅林と梅の木を総称して「高尾梅郷」と呼ばれていますが、毎年3月頃には合計約1万本の紅白の梅が咲き誇ります。
*
長~い滑り台
*
■入選2
画題長~い滑り台
撮影日平成30年3月31日
撮影者若杉 慶子
場所殿入中央公園(館町)
アクセスJR 京王線高尾駅南口から京王バス
「館ヶ丘団地」行「穎明館高校前」バス停
下車徒歩15分
コメント八王子市内の公園の中で最長のローラー滑り台があります。公園内には滑り台の専用マットが用意されています。その他、吊り橋やネット遊具があったり、のんびり過ごせる芝生広場もあります。
*
緬羊のお花見
*
■入選3
画題緬羊のお花見
撮影日平成30年3月29日
撮影者清水 昭平
場所八王子磯沼牧場(小比企町)
アクセス京王高尾線山田駅から徒歩10分
コメントおよそ100頭の牛が飼育されている磯沼ミルクファーム。ストレスの少ない環境で育った牛からとれる新鮮なミルク。朝絞りのミルクでつくった低温殺菌牛乳や、無添加ヨーグルトなどはおみやげとしても人気です。乳搾り、仔牛の散歩、バターつくりなどの体験も開催しています。
*
初秋の風景
*
■入選4
画題初秋の風景
撮影日平成29年9月18日
撮影者佐々木 芳子
場所高月(高月町)
アクセス京王八王子駅・JR八王子駅北口から戸吹行き・秋川駅行き・戸吹スポーツ公園入口行きバス「滝山城址下」下車、福生駅行き・拝島駅行きバスにのりかえ「高月集会所前」下車
コメント滝山エリアの北部地域にある田園風景。ここには東京と思えないような田園風景が広がります。高月で生産されるお米、果物、野菜などは道の駅でも販売されています。
*
夕焼けの街
*
■入選5
画題夕焼けの街
撮影日平成29年11月5日
撮影者小尾 昂生
場所CELEO八王子(旭町)
アクセスJR八王子駅徒歩0分
コメントJR八王子駅北口の駅ビル「セレオ八王子」の屋上からの風景。セレオ八王子は八王子最大規模の食品売場をはじめ、ファッション、雑貨、レストランなど便利で楽しいショップが揃っています。