1月の八王子めぐりツアーは満員となりました。キャンセル待ちを受け付けております。
乗車日 | 1月20日(金) |
---|---|
乗車場所 集合時間 |
南大沢 9:00 京王八王子 9:40 ※なお、交通事情により出発時間や到着時間などが変更になる場合がありますので、予めご了承ください。 |
料金に含まれるもの | バス代、昼食代、レジャー保険代 |
参加費 | ¥5,000 |
お申し込み期限 | 1月13日(金) |
日程 |
南大沢(9:10)=京王八王子(10:00)=本立寺=成田山伝法院 =金剛院=信松院=料亭なか安(昼食)=吉祥院=宗格院=了法寺 =善龍寺=京王八王子(16:40)=南大沢(17:15) |
持ち物等 | 歩きやすい靴・服装で、お出かけください。 |
荒天時 | 雨天決行 |
注意事項 | お客さまの都合により、乗車日の前日以降にお取消しになる場合は取消料をいただきます。(乗車日の前日 旅行代金の30%、旅行当日の旅行開始前 旅行代金の50%、旅行開始後または無連絡不参加 100%) |
ご案内 |
毘沙門天(本立寺)
またの名を多聞天といい、インド出身の軍神・四天王の一人で北方を守護する。威徳無量にして勇気を授ける武運の神として尊崇を集め、開運勝利と共に財宝富貴自在の福を授ける。 恵比寿天(成田山伝法院)七福神の中でただ一人日本出身の神様で、一説には事代主命とも蛭子尊ともいわれる。大漁を約束する漁師の神様として尊崇を集め、やがて市場の神様として広く信仰される。 福禄寿(金剛院)寿老尊と共に中国の仙界の神尊で、招福と立身出世を司るといわれ尊崇されている。背が低く白い顎ひげで、南極老人星の化身といわれている。 布袋尊(信松院)布袋尊は七福神の中で唯一存在した人物。布袋和尚は物事にこだわらない鷹揚な人柄で、また未来を予知する力があったという。愛敬富財・鷹揚和合・度量無限の福徳を備え、弥勒菩薩の化身といわれる。 吉祥天(吉祥院)海より生まれたインド出身の幸福と美の神様。インド名はラクシュミー、別名功徳天といわれ、一切の災いを転じて吉祥とする福徳自在の功徳を持つ。その優しさで多くの人々を助け、無量の功徳であらゆる衆生に福を与える。 寿老尊(宗格院)福禄寿と共に中国の出身で、元は南極老人星という寿福を司る神様だったと伝えられる。長頭美髭の福禄寿は、幸福と封禄と寿命を授け、老子の化身といわれ杖頭に人の寿命が書かれた巻物を結びつけている寿老尊は、不老長寿と延命の福徳がある。 新護弁財天(了法寺)出身はインドの河の神で、サラスヴァティという。妙なる河の調べから、音楽・芸術の神様として信仰を集め、弁舌才知・学業成就の福徳と共に、新護弁財天は子育て縁結びの功徳も授ける。 走大黒天(善龍寺)大黒天はインド出身の神様で、マハーカーラという。穀物・台所の神様として奉げられるが、日本に来て大国主命と同一視される。福徳円満の姿で授福増進の功徳を備え、走り廻って福を授ける。 |
お問合せ | (公社)八王子観光コンベンション協会 TEL 042-649-2827 FAX 042-686-1388 |